【受付終了】大雪山バードウォッチングツアー3日間
旅行代金
おひとり様 NTD20,000
1名様での宿泊をご希望の場合は差額としてNTD5,000を別途申し受けます
ツアー日程
2026年1月12日(月)~1月14日(水) 全3日間
(ツアー番号 TW03260112A)
集合時間と場所
集合時間:2026年1月12日 10:00
集合場所:高鉄台中駅 1F・6番出口
解散時間:2026年1月14日 17:00予定
解散場所:高鉄台中駅
ツアースケジュール
1日目 |
10:00 高鉄台中駅1F/6番出口-![]() ![]() |
お食事:朝:✕ 昼:〇 夕食:〇 |
宿泊:大雪山賓館 または同等レベル |
午前10時、高鉄台中駅に集合し、市街地を離れて大雪山林道へ。喧騒を次第に遠ざけながら、静かな山の懐へと向かいます。昼食は東勢で地元ならではの料理を味わい、ひと休みした後、いよいよ大雪山でのバードウォッチングコースに入ります。 今回の目的地、大雪山国家森林遊楽区は台中市和平区に位置し、「行政院農業部林業及自然保育署台中分署」が管理しています。園内には暖帯・温帯・寒帯の多様な気候帯に広がる原始林が残されており、避暑、バードウォッチング、雪景観賞など、四季を通じて楽しめる理想的な場所です。 標高2,000m以上に位置するこのエリアへは、東勢区から大雪山林道を通って約43km、車で約90分。園内にはヒノキ、ベニヒノキ、タイワンツガなどの原生林が豊かに分布し、100種以上の鳥類が生息。台湾固有種32種のうち、クロガシラを除く31種がここで見られます。特にミカドキジ、サンケイ、ミヤマテッケイは、大雪山林道が台湾の中で最も観察しやすい場所として知られています。 午後は大雪山林道に沿って、14K、20K、23Kの三つの代表的観察スポットに立ち寄ります。この林道は標高約1,200~2,300mを跨ぎ、植生は亜熱帯広葉樹林から針葉樹と霧林の混生林へと変化し、鳥相もそれに応じて入れ替わります。異なる標高帯における鳥類群集と生息環境を学ぶ絶好の機会です。よく見られる鳥種は、ミミジロチメドリ、タイワンシジュウカラ、カンムリチメドリ、タイワンキンバネガビチョウなどで、運が良ければ23K付近でサンケイが林の中を静かに歩む姿に出会えるかもしれません。 |
2日目 |
出発-![]() ![]() |
食事:朝:〇 昼:〇 夕食:〇 |
宿泊:大雪山賓館 または同等レベル |
終日、大雪山国家森林遊楽区内で活動します。主に中高標高帯の鳥類を探します。 目標鳥種:ミカドキジ、ミヤマテッケイ、タイワンチメドリ、カンムリチメドリ、メジロチメドリ、タイワンキンバネガビチョウ、ミミジロチメドリ、ヤブドリ、ニイタカキクイタダキ、チャバラオオルリ、タイワンシジュウカラ、シマドリ、タイワンウソ、サンケイ、タイワンタケドリ、ベニサンショウクイ、チャイロウソ、クマタカ、ミソサザイ、タイワンマシコ、カヤノボリ、タイワンツグミ、タイワンヒメマルハシ、タイワンガビチョウ、カワガラス、タイワンサザイチメドリ、ズアカチメドリ、ルリチョウ、アカハラ、ホシガラス、ズアカノドジロガビチョウ、オオアカゲラ、ヤマゲラなど。 また、野鳥以外にも哺乳類として、キョン、タイワンカモシカ、ムササビなども容易に観察できます。 |
3日目 |
大雪山国家森林遊楽区-![]() |
食事:朝〇 昼:〇 夜:✕ |
宿泊:ー |
清らかな朝の空気に包まれた大雪山の森で、引き続きバードウォッチングをお楽しみいただきます。観察地は天候や鳥の動きに合わせて柔軟に調整し、より良い観察体験をご案内します。 昼食のあとは、林道をゆっくりと下りながら沿道でも鳥たちを探し、冬の高山自然の多彩な表情を体感します。 夕暮れどき、午後5時ごろに高鉄台中駅へ到着。鳥たちと過ごした3日間の冬の旅はここで終了となります。胸いっぱいの思い出と感動を携え、次の出会いにご期待ください。 |


ツアーの特色
毎年1月、高山に寒気が満ち、霧に包まれる大雪山林道では、早朝になると薄霜や山霧が立ちのぼります。そこに遠くから渡ってきた冬鳥と、この地に暮らす留鳥が集まり、梢を行き交いながらさえずります。台湾固有種と冬鳥が織りなすその光景は、この山で最も静かで心に響く調べです。
本ツアーは、ゆったりとしたペースで自然に親しむ冬の森の旅。専門のバードガイドが全行程を案内し、低地から中高地にかけて大雪山林道沿いの観察スポットを巡ります。鳥たちの姿を静かに追いながら、その習性や生息環境について学ぶことができます。
バードウォッチングを始めたばかりの方から、観察リストを充実させたいベテランまで、3日間を通じて自然と共に歩み、鳥たちと出会うかけがえのない時間を過ごせるでしょう。さらに日本語通訳ガイドが同行するため、国内の愛鳥家だけでなく、海外からの野鳥撮影旅行者にも安心してご参加いただけます。鳥類生態の解説から撮影のコツまで、知識と楽しさを兼ね備えた特別なバードウォッチング体験をお届けします。


バードガイド紹介

ALANこと黄重融(ホアン・チョンロン)は、小学生の頃から母親と一緒に台南バードソサエティの観察活動に参加し、すでに30年近い経験を持ちます。優れた理解力でプロのバードガイドとなり、鳥類識別の確かな技術、観察ポイントに関する豊富な知識、そして地元グルメに精通していることで知られています。皆さまに、生態と美食の両方を満喫できる素晴らしい旅をご提供します。
旅行条件/お申込み
●出発地:高鐵台中駅
●日数:2泊3日
●募集人数:18名
●最少催行人数:12名
●専属ガイド:2名(バードガイド、日本語ガイド)
●食事 朝食:2回/昼食:3回/夕食:2回
1. 費用について
ツアー代金に含まれるもの
食事、宿泊施設(2名1室)、ツアーバス、バス乗務員・ガイドへのチップ、施設入場券料および保険料(旅行業者賠償責任保険NTD250万+医療NTD20万、15歳未満および70歳以上は保険法の関連規定に従い手続き)。
ツアー代金に含まれないもの
日本から台湾までの航空券は含まれません。ご自身で航空券をご手配ください。本ツアー以外の観光活動費用、手荷物運搬・客室清掃などのサービスチップ、個人的支出、パスポート等の証明書類取得費用。
2.キャンセルポリシー
(1) 出発日の41日以前に取消の場合:旅行代金の5%を申し受けます。
(2) 出発日の31日~40日以内に取消の場合:旅行代金の10%を申し受けます。
(3) 出発日の21日~30日以内に取消の場合:旅行代金の20%を申し受けます。
(4) 出発日の2日~20日以内に取消の場合:旅行代金の30%を申し受けます。
(5) 出発日前日に取消の場合:旅行代金の50%を申し受けます。
(6) 出発日当日以降に取消の場合:旅行代金の100%を申し受けます。
※上記%は旅行代金に対する料率です。
3.お申込み方法 ⇒ 受付終了しました
●下記のGoogleフォームにてお申込みください。
●パスポート電子データ(スキャン、スマホで撮影可)をご提出ください。
送信先:service-jp@cranetour.com
(ツアー番号 TW03260112A とタイトルに入れてお送りください)
4.ツアー料金のお支払い
最少催行人数に達した通知を受け取ってから7日以内に、クレジットカードによるオンライン決済にてお支払いください。クレジットカード決済リンクを別途ご案内いたします。

詳しくは以下の旅行条件書をお読みください
ツアー料金には航空券が含まれておりません
航空券はお客様ご自身で手配をお願いいたします。催行決定前に航空券をご購入され、ツアーが不成立となった場合のキャンセル料は補償できかねますので、必ず当社より催行決定のご案内を受け取ってから航空券をご予約ください。
お問合せ
Eメール:service-jp@cranetour.com
電話番号:+886 2 2508-2499(営業時間:月~金/台湾時間 09:30~18:30、日本からの時差-1時間)
住所:台湾 台北市復興北路82号8F
ご注意事項
- 出発の14日前に、LINEグループに加入いただきます。こちらより旅行のご案内をお知らせいたします。
- パスポートのコピーをご提出ください。
- 宿泊は基本的に2名1室となります。おひとりでご参加の方は同性の方との相部屋を旅行会社にて手配いたしますので、ご了承いただくか、またはシングルルーム差額をお支払いください。
- 本ツアー内の各活動に参加されない場合は、放棄と見なされ、返金はいたしかねます。
- 弊社は原則として募集要項の内容を忠実に実施いたしますが、観光地の開放時間の制限やその他のやむを得ない事情が発生した場合、行程を変更する権利を有し、旅行の円滑な進行を最優先とします。
- 本ツアーには野鳥の観察や撮影が含まれています。自然界には予測不可能な要素があるため、募集要項に記載されている鳥種は出現確率の高い種類に基づいており、必ずしも観察できることを保証するものではありません。あらかじめご理解とご了承をお願いいたします。ただし、自然観察には予期せぬ驚きがあるのも魅力のひとつです。観察や撮影の際は、バードガイドの指示に従い、最良のチャンスをお楽しみください。
- 上記の行程は、航空便の時間変更や天候・道路状況などの不可抗力により、柔軟に調整される場合があります。


旅行時のご案内とご注意
気候と服装について:
1月は台湾で最も寒い時期で、平均気温は摂氏17度ほどです。特に台北など台湾北部は湿度が高いため、体感温度は実際の気温よりも低く感じられます。
大雪山は標高が高いため、気温が大きく下がります。帽子などの防寒着をご準備ください。山では雪が降ることもあります。
屋外活動に適した服装(アースカラーが望ましい)をご着用ください。明るく派手な色の服装は避けてください。
その他の装備について:
台湾は亜熱帯気候に属しており、簡易的な雨具をご用意ください。屋外活動中は、露出している肌や衣類にディート(Deet)成分を含む防蚊スプレー・クリームを塗布することを推奨します。
山道にはカーブが多いため、乗り物酔いしやすい方は常用の酔い止めをご持参ください。常備薬・応急処置用の医療用品・マスク・消毒用品などもご持参いただくと安心です。
観光業監督局(TIA)の指導により、スタッフからお客様への薬品提供は控えるよう指導されています。お薬類はご自身でご準備ください。
定期的な服薬が必要な方は、出発前に十分な量を確保してください。
個人用品について:
2025年1月1日より、現地政府の方針と環境保護により、観光ホテル・宿泊施設・民宿等では使い捨ての洗面用具・スキンケア用品・衛生用品(くし、歯ブラシ、歯磨き粉、カミソリ、シェービングフォーム、シャワーキャップなど)を原則として提供いたしません。
一部の宿泊施設ではタオルの提供もありませんので、ご自身でご準備ください。
飲料水について:
ホテル内の水道水は飲用に適しておりません。水筒や保温ボトルをご持参ください。環境保護のため、ペットボトル飲料水の提供は行いません。
自然環境の保護について:
活動エリアは自然環境の中にあります。ゴミの排出を最小限にとどめ、環境保護にご協力ください。
車内でのマナー:
車内は常に清潔に保ち、ツアーの集合時間など、リーダーのアナウンスにご協力ください。
喫煙に関するご注意:
ツアー中に宿泊するホテル(民宿、山荘など)の多くは禁煙ルームです。禁煙ルームでは喫煙のほか、たばこ関連物(吸い殻等)の廃棄も禁止されています。違反した場合、ホテルから罰金が課されることがありますので、十分ご注意ください。
公共施設での喫煙について:
現在、多くの国で空港、ホテル、レストラン、ショッピングモール、クルーズ船など、公共の場は禁煙と定められています。指定された禁煙区域で喫煙することは法律違反となり、罰金を科される可能性がありますので、必ずご確認ください。
ドローンの使用について:
台湾では許可なくドローンを使用することは違法です。絶対に無断で使用しないでください。




*このページ内の野鳥および風景写真は、バードガイド黄重融先生のご提供によるものです。*
主辦單位:鶴悠旅行社有限公司
(甲種旅行社,交觀甲第05763號,品保編號:北2286號)
ツアー主催:クレーンツアートラベル(鶴悠旅行社)
(甲種旅行社,交觀甲字第05763號、品保編號:北2286號)