つるブログ
メジロチメドリ/繡眼畫眉〔繡眼雀鶥〕
2025.07.04

目次

どんな野鳥?
メジロチメドリは、標高300〜2500メートルの山林に生息する、比較最近になって台湾固有種に加えられた鳥です。全長はおよそ12センチで、目のまわりの白いリングが特徴。藪の間を跳ねまわるのが好きな雑食性の鳥で、果実や昆虫を主な食べ物としています。
社員による撮影エピソード

大雪山の21K地点で、私は初めてメジロチメドリと出会いました。彼はアオチメドリ/綠畫眉〔白腹鳳鶥,綠鳳鶥〕と同じ枝の上で跳ねまわっていて、小さくてとてもかわいらしかったです。ほんの少し目を離しただけで姿を消してしまうほど、素早くて敏捷な動きをします。他の小型の鳥たちと一緒に行動していることが多いですが、目の白いリングが目立つので、比較的見つけやすい鳥でもあります。 この愛らしい精霊に出会いたい方は、ぜひ大雪山を訪れてみてください。きっと美しい出会いが待っていますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
special thanks: staff Li Yue, Mr.Liu and Mr.Nakamura
=スタッフより=
2026年、日本の方を対象としたバードウォッチングツアーを企画中です。詳細は追ってお知らせします。お楽しみに~